奈落の果て
|
◆ゲームの進行そのままですのでネタばれです閲覧の際はご注意ください |
||
シリーズ毎度ある「もっと不思議のダンジョン」です。 ↓ |
||
アテカを助ける事になったシレン。 <ダンジョンのしくみ> また出現するアイテムの数も多く、より豊富な知識が必要となります。 29階を降りた時点でクリアとなります。 <攻略方法> 杖はその辺のモンスターに振って識別してもOK。壺は合成の壺が比較的出やすいので識別の巻物等で慎重に識別してください。 武器について 基本的に基本値が高い武器を装備するのがよい。 30階までなら合成数はあまり関係ないので合成数は気にしなくてもよい。 盾について こちらも基本的に基本値が高い盾を装備するのがよい。 ただしパワーシールドは別格。どの盾よりも優先して装備すること。 その他、重装の盾+ハラモチの盾をベースに使うのもお勧め。 腕輪について 一番オススメなのは回復の腕輪。常に装備をしているのではなく、足踏み回復するときだけに装備。 回復速度が速く回復中にモンスターが近づいてくる心配もなく満腹度減少も少なくできる。 次にお勧めなのが透視の腕輪。これも常に装備しているのではなくフロア開始直後に装備、そして外す。 この行動をすることにより部屋がすべて見える状態になっているため多少楽になります。 その他、遠投の腕輪はギタン投げと併用することによりモンハウ壊滅を楽にできます。 <おおよそな進み方> 6階〜9階 ウツボカズラ狩り⇒草識別、弟切草採集(⇒悪魔暴君狩り時に使用)、レベル上げ 15階〜16階 悪魔暴君狩り⇒レベル上げ 25階〜 <階別攻略> 1階 絶対レベル3にしてから階段を降りること。レベル3じゃないと2階がキツイです。 2階 みの仙人とあやしいひとだまに注意です。特にあやしいひとだまは2階にいるのがおかしいぐらい強いです。 HP全快の状態で戦うように調整しておきましょう。 3階 かっとびいのししがちょっと強いだけであとは比較的楽でしょう。普通に進みましょう。 4階 この階自体は比較的楽なのですが次の階が非常に難しいです。この階でレベル6-7程度まで上げておきましょう。 5階 いきなりモンスターが強くなります。ワナニン、にらみへびは1対1で戦うように心がけましょう。 ヒツジ神官に力を半分にされたらそのまま移動せず回復するまで極力モンスターから避けましょう。 ゲイズは遠距離攻撃をして攻撃される前に倒しましょう。 また余裕ができたらウツボカズラの特殊効果を利用して草集めをするのもいいでしょう。通称「ウツボカズラ狩り」です。 6階〜9階 ここらの階ではずっとウツボカズラ狩りを行います。食料系がたくさん(総合200%回復ぐらい)あるならできるだけ粘ったほうがいいでしょう。 これを行うことにレベルが上がり10階からの山場を乗り越えることができます。 10階〜11階 いきなりモンスターが強くなります。特にざぜんどうしは攻撃力が高い上にHPも非常に高いので注意です。 また、なにものか(エーテルデビル)が出現するので瀕死状態時での足踏み回復は非常に危険です。足踏み回復するときは通路で行うようにしましょう。 12階 ここも一つの山場です。デブーチョの遠距離攻撃がやっかいです。この階は特にやることがないのでさっさとアイテムを拾って階段を下りましょう。 13階〜14階 亡霊武者の特技を利用してあくまだんしゃくからあくまぼうくんを作ります、そして弟切草を投げるなりギタンを投げるなりして 倒しましょう。これで一気にレベル20以上には行くでしょう。通称「悪魔暴君狩り」です。 狩り用アイテムがあるなら2度やりましょう。しかし3度目はあまり効果がありません。 15階〜16階 ”悪魔暴君狩り”を成功させたなら余裕でしょう。アイテムを一通り拾ってさっさと階段を下りましょう。 コクワガッターと戦うときはなるべく通路で戦うこと。眠りガスのところに投げられたときには…。 17階〜20階 ここでにぎり変化という難所(?)が来ます。保存の壺等を大きなおにぎりにされないように遠距離攻撃でHPを減らして、 相手に攻撃をされずに倒すのを心がけたほうがいいでしょう。また封印の杖、変化の杖等を使うなど。 21階〜24階 ギャドンが出現するので杖を全て壺の中に入れておきましょう。ゲドロはおそらくメッキの巻物を途中で拾っている確率が高いので大丈夫でしょう。 あとドラゴンが出現します。攻撃力、HP、特技と全てにおいて強いので”悪魔暴君狩り”を成功させていなければ注意が必要です。 またヤギ司祭も出現するので力を半分にされた状態でドラゴンと戦うのは非常に危険です。ここでも半分にされたら回復するまで待ちましょう。 25階〜26階 ここから30階まで一気に降りていきましょう。階段を探しすぐ下りるようにしましょう。 この階では特に強いモンスターはいません。特に注意は必要ないでしょう。 27階〜29階 27階からミニマゼルンが出現します。もうクリアは目前なので強い武器、盾を作りたい等のことなければ無理して合成する必要はありません。 もうゴールは近いので全てのアイテムを使い切って進みましょう。ちなみに29階を降りた時点でクリアです。 = 奈落の果て攻略/ニッシー = |