よくある質問1
[ストーリー進行、システム関係
|アイテム関係
|ダンジョン攻略関係
|救助関係
|その他
|
|
]
ストーリー進行、システム関係 | |
---|---|
質問 | 答え |
かまどのだしかたを知りたいです。 | かまどはアドバンスならジャハンナムクリアしたら出てきてGBCなら100回以上PLAYor救助10人以上(ちゃんとお礼を入れないといけません)してマーモを仲間にして鍛冶屋を利用する |
クリアキャンペーンとは何ですか? | エンディング後に、電源入後のメニューで冒険の履歴>クリアキャンペーンを選択すると見ることができるものです。2001年9月末締め切り。説明書参照。 |
かまどクリアしたらどうなるのですか? | ラセン風魔の盾が手に入る&履歴に残り風来人格付けがあがります。 |
奈落99階には何があるのですか? | クリアすると履歴にのり、真・風来人が出ます。 |
真・風来人ってなんですか!? | 説明書には載っていない、GB2の隠し早はやときキャンペーンのことです。奈落をクリアすれば存在が判明します。詳細もそのときにわかります。 |
あああああああああ、と特訓パスを入力するとまだいけないと言われます。まだほかにもダンジョンがあるのでしょうか?もう全部だしたけど・・。 | それはパスワードミスです。ほかにダンジョンはありません。 |
- | - |
アイテム関係 | |
---|---|
質問 | 答え |
剣 | . |
妖光のヤリとかまいたち両方合成するとどうなりますか? |
正面の2マスと両脇2個所で、合計4箇所に同時攻撃できる状態になります。 |
妖刀かまいたちはどこで手に入りますか? |
そのアイテムは出てきません。交換掲示板などで『かまいたち(純正品)あります 印2倍と交換しませんか』なんて見かけても「バグ物」「改造」「名前だけ(泥棒目的)」のどれかなので交換しないようにしましょう。 |
必中の剣はどこで手に入りますか? | まだ正確にはわかっていません。能力だけなら、必中は奈落深層以降の救助で、合成された剣を貰えるようです。 |
秘剣カブラステギを死んでなくしたんですでけど、クロンアイテムをまた揃えれば手に入るのでしょうか? |
手に入ります。秘剣カブラステギを手に入れたらクロンアイテム9個はなくなるので、再度集めればカブラステギは何個でも手に入れるのは可能です。 |
ブフーの包丁にサトリのつるはしを合成したら、「使いすぎたら壊れる」は消えて、壊れなくなりますか? |
なりません。壊れてしまいます |
- | - |
盾 | . |
プリズムの盾と山彦の盾、両方合成するとどうなりますか? |
山彦で跳ね返せる魔法は跳ね返し、それ以外をプリズム効果。 |
みかわしの盾と跳ね返しの盾両方つけるとどうなりますか? |
跳ね返せるものだけ跳ね返し、それ以外をかわします。64版との相違点。 |
カラクロイドの盾はどこで入手できますか? | 天下一ワナ道会の深層にランダムで落ちています。 また、深層で倒したモンスターが落とすこともあります。 |
プリズムと○○の(印を)or(腕輪を)同時につけるとどうなるの? | ○○の(印)or(腕輪)が優先され、反発ではなく、無効化されます。 |
- | - |
腕輪 | . |
腕輪を祝福するとどうなるのですか? |
祝福が消えるまで攻撃を受けても壊れません。しかし祝福は攻撃を受けるとランダムで消えてしまいます。 |
金の腕輪が壊れる条件って何ですか? |
奈落で手に入る「紙一重の腕輪」「強打の腕輪」のいずれかの効果が入っていると壊れます。それぞれ合成効果に「燃える」「壊れる」と書いてあるので判断できます。 |
金の腕輪と頑丈な腕輪の違いは? | 合成限界の違い以外は、両方とも敵の攻撃や罠では壊れない点で一緒です。例外として、紙一重の腕輪、強打の腕輪を合成すると壊れるようになってしまいますが。 |
- | - |
矢 | . |
- | - |
おにぎり | . |
- | - |
草 | . |
- | - |
巻物 | . |
トンファン、ワナ道、壷、かまど、奈落では『もちかえりの巻物』は落ちてるんですか? | (不確定)奈落、ワナ道以外のダンジョンには普通には落ちていないようです。奈落は20階ごとに持ち帰りが落ちています。あとかまどの鬼面岩石をレベルをさげて人面岩にして倒すと持ち帰りをたまに落とすようです。壷は鬼面岩石に閉じ込めの壷を投げると持ち帰りを落としました。あと救助されて持ち帰りを送ってもらうことによっても帰れます。 |
聖域を祝福するとどうなるの? | 奈落で識別されてないとき、うっかりよんでも安心なだけです。効果に変わりはありません。 |
聖域の巻物を倉庫においてはがれません〜!どうすればいいのですか? |
はりついた後でも、読んでしまえばなくなります。 |
64みたいに白紙合成での印の容量は増えませんか? |
できません。そもそも、同種のアイテム(剣なら剣。杖なら杖)以外のアイテムは合成できません。 |
- | - |
杖 | . |
「友情の杖」ってなに? | ゲーム作成途中で没になったのに、改造や復活パスを間違えて入れたりすると出てくるアイテムです。★☆危険なのですぐ捨てましょう!!☆★ |
- | - |
壷 | . |
壷を祝福するとどうなんですか? |
売値が少し上がるだけで、特に効果はないようです。 |
- | - |
ギタン | . |
- | - |
クロンアイテム、秘剣カブラステギ | . |
クロンアイテムってなんですか? |
クロンアイテムとは旅の神クロンに祝福された9個のアイテムのことです。9個のアイテムは・ひだまりの剣 ・けしんの盾 ・んふうの腕輪 ・カランバの矢 ・ブフーのおにぎり ・ランザンの草 ・スメラギの巻物 ・テンジンの杖 ・ギメンジャの壷です。 |
クロンアイテムってどこにあるんですか? |
クリア後の魔城東天守閣と魔城大天守閣の最上階にワープゾーンがある崩れた部屋があります。そこで変化の壷にアイテムを入れるとクロンに祝福されたアイテムを手に入れることができます。 |
クロンアイテムが何度へんげを繰り返しても7個しか手に入りません。バグってるのでしょうか? |
クロンアイテムは1つのカートリッジでは最大7個しか手に入りません、交換しましょう。 |
クロンアイテム9個集めたんだけど、どうすればいいの? |
クロンアイテムを9個もってジャハンナムの邪神がいた所に行きます。するとついた途端、ちょっとした短いイベントが起きて「秘剣カブラステギ」が手に入ります。 |
邪神がいたとこで変化を使ってもやっても雑草になってしまうのですが・・・ |
クロンアイテムを手に入れるのは魔城東小天守と大天守閣です。ジャハンナムはクロンアイテムが9個揃ってから行く仕上げの場所なのです。 |
ジャハンナム最上階に着いても何もイベントおきないのです。ちゃんとクロンアイテム9個もってきたのに。 |
邪神がいたところにつく前に壷からクロンアイテムを出しておきましょう。到着してから出しても手遅れです。もう一度潜り直しましょう。 |
秘剣カブラステギを死んでなくしたんですでけど、クロンアイテムをまた揃えれば手に入るのでしょうか? |
手に入ります。秘剣カブラステギを手に入れたらクロンアイテム9個はなくなるので、再度集めればカブラステギは何個でも手に入れるのは可能です。 |
クロンアイテムを単独で使用するとどうなる? | 剣、盾→装備として使用可能 腕輪→効果はないが合成も可能 |
- | - |
印2倍 | . |
交換掲示板でよく印2倍、印2倍って言ってるけど「印」て何? | 前作64版では合成数のことを「印」と呼んでいたのです。今回GB2も合成できる数が決まっていたので64と似てることから印と呼ばれています。 |
印2倍のアイテムはどこで手に入りますか? |
かまど深層・奈落中層以降の救助でランダムに手に入ります。 |
救助でもらえるらしいけど、どうやって印2倍って見分けるの? | 印2倍は能力に印2倍とは書いてありません。合成できる数の数字が普段の2倍になってるものが印2倍ものです。 |
印2倍って他の武器の合成しても印2倍って受け継がれるの? | 受け継がれます。たとえば印2倍の青銅鋼の剣(印8)をマンジカブラ(印2)に合成するとマンジカブラ(印4)になります。 |
- | - |
合成について | . |
64みたいに白紙合成での印の容量は増えませんか? |
できません。そもそも、同種のアイテム(剣なら剣。杖なら杖)以外のアイテムは合成できません。 |
マイナス効果の能力が合成されてたアイテム(剣、盾、腕輪)から、マイナス効果だけを消すには? |
・印がほとんどいっぱいのアイテムにさらに複数の印を合成しようとすると、ランダムで落ちます。 |
- | - |
祝福について | . |
壷を祝福するとどうなんですか? |
売値が少し上がるだけで、特に効果はないようです。 |
祝福した腕輪の効果が気になって夜もねむれません。 |
祝福された腕輪は祝福がきえるまで攻撃を受けても壊れません。しかし祝福はいつかは消えます。 |
聖域を祝福するとどうなるの? | 奈落で識別されてないとき、うっかりよんでも安心なだけです。効果に変わりはありません。 |
ねだやしの巻物を祝福すると、2回ねだやしできますか? | 祝福したものを投げても、巻物は当たると同時に消えてしまいまい、2回ねだやすことはできません |
- | - |
その他 | . |
- | - |
ダンジョン攻略関係 | |
---|---|
質問 | 答え |
- | - |
救助関係 | |
---|---|
質問 | 答え |
救助のときアイテムや仲間を連れて行けますか? | ジャハンナム以前→アイテム○仲間○ トンファン→アイテム×ンフーのみ○ |
よく、救助したときにどう考えてもそのダンジョンでは手に入らないアイテムを渡している人がいますが、アイテムを持ちこめないダンジョンにアイテムを持ちこむのはどうしたらいいんですか? | 普通に救助して、グッドの質問に「あとで」と答え、倉庫にアイテムをとりに行ってから渡せばいいです。 |
救助をしている途中で死んだら、持っていたアイテムはどうなってしまうのですか? | 持っていったアイテム及び途中で拾ったアイテムは無くなります。その場合、自分が救助されることはできません。 |
救助する道に、アイテムやモンスターハウスを残したのですが、救助するほうには影響ありますか? | 救助への道は通ったあとを追うのではなく、同じ形のダンジョンを進むだけなので、アイテムを残したり部屋の形を変えても救助する側に影響はありません。 まったく別のダンジョンと考えてください。 |
- | - |
その他 | |
---|---|
質問 | 答え |
- | - |