小ネタ

スポンサード リンク

小ネタ

= 風来のシレンGB2 − 小ネタ =




ダンジョン関連/モンスター/アイテム /その他





- ダンジョン関連 -

鍛冶屋のかまど

隠しダンジョンの出現条件


1.マーモと出会っている

2.ゲームをクリア済み(エンディングを見た)


GBAの人は上記で、GBカラーの人は下記の条件も必須

100回以上プレイ or 風来救助隊で10回以上助ける


上記の条件をクリアしたら、鍛冶屋へ行くと………

爆弾ゾーン

奈落60〜69Fには、地雷・大型地雷・召喚ワナの3つしか罠は存在しない。

罠出現階層

奈落の果ては、3Fから罠が床に出現する。


- モンスター -

透明な敵の判別法

バトルカウンターの能力がついている盾を装備していると、

透明な敵から攻撃を受けた時に敵のいるところが見える。

しゅくふくカズラ
しゅくふくカズラにヒビの入った腕輪を投げて祝福させてもヒビは直らない。

(祝福されたヒビの入った腕輪ができる)

レベルアップ

タベラレルーなどを倒してレベルアップしたモンスターは、攻撃力・防御力ともに1割アップする。

限界値

モンスターの攻撃力・防御力の限界値は255。

戦車系

戦車系モンスターは、さびワナの効果を受けると足が遅くなる。


- アイテム -

白紙の巻物
巻物は読まなくても、識別さえすれば(拾うことも条件?)白紙の巻物に書き込み可能。
ワナあての腕輪

ワナあての腕輪は、部屋の外からだと無効。

ワナの上にモンスターがいると、そいつに向かって飛んでいく

武器合成の際の注意1
サトリのつるはしとブフーの包丁を組み合わせた場合、

「壁を掘っても壊れない」が、「敵を攻撃したときに壊れることがある」となります。

また、妖光の2マス効果はつるはしの壁堀りには反映されません

武器合成の際の注意2
木づち、つるはし、ブフーの包丁など

壊れる可能性のある武器を合成するときは要注意。

一度合成してしまうとその能力は外せません!

相性効果一覧

ドラゴンキラー+ドラゴンシールド=武器&盾の強さが+5

三日月刀+地雷ナバリの盾=武器&盾の強さが+5

こんぼう+木甲の盾=武器&盾の強さが+3

木づち+木甲の盾+透視の腕輪=目薬を飲んだ状態になる

青銅の太刀+青銅甲の盾=武器&盾の強さが+3

どうたぬき+ハラモチの盾=武器&盾の強さが+3

カタナ+鉄甲の盾=最大HP+20

オオカブトの斧+オオカブトの盾=ちから+3

百鬼の剣+百鬼の盾=ちから+4

バトルカウンター+ちからの腕輪=跳ね返すダメージが2倍

重装の盾+ちからの腕輪=ハラヘリ状態が普通状態になる

成仏のカマ+百鬼の盾=ゴースト系に+10ダメージ

ドレインバスター+百鬼の盾=ドレイン系に+10ダメージ

1ツ目殺し+百鬼の盾=1ツ目系に+10ダメージ

風魔刀+風魔の盾=ちから+5

剛剣マンジカブラ+装甲カブラサライ=全モンスターに+4ダメージ

サトリのつるはし+サトリの盾=最大HP+30

「旅の神クロン」に祝福された9つのアイテムと秘剣
・ひだまりの剣
・けしんの盾
・んふうの腕輪
・カランバの矢
・ブフーのおにぎり

・ランザンの草
・スメラギの巻物
・テンジンの杖
・ギメンシャの壺

一人では、7個までしか集めることは不可能です。

アイテム交換(わざと死んで救助してもらう)を利用するしかありません

頭文字を並べて読んでみると……

全部揃えたらジャハンナムの扉へ。

祝福アイテムの無限使用

まず、用意するものは祝福された巻物だけ良いです。


祝福にはその時の使用回数が設定されているらしく、2回しか使えない場合は絶対2回です。

ですが、倉庫で2回中1回を使い、その後倉庫を出ると残り1回のはずの使用回数が2回にリセットされます。

つまり、無限に使えるわけなのです。

以下、それを踏まえた無限使用の手順です。


1.倉庫で祝福された目的の巻物を使う。

2.倉庫を出る。

3.入ってまた使う。

…繰り返し。


だけなのですが、実際は1回目で祝福がきれてしまう事もあります。

その場合は

1.祝福効果がきれる。

2.倉庫で電源を落とす。

3.どこかで1回ダンジョンに潜る。(これにより、祝福の使用回数が変わる)

4.再び目的の巻物を使ってみる。駄目だったら手順を繰り返す。


この技で、例えば壷を壷増大の巻物で大量に大きくする、*の恵みの巻物で武具の無限強化などなど。

使い道は豊富にあります。

電源を切断することによるリスクがあると思われます、使用時には御注意願います。


なお、この小ネタはムラジュンさんが情報投稿に寄せてくださった情報です。

ありがとうございました。

祝福効果一覧&祝福が解ける条件一覧

武器…与えるダメージが1/4増える
矢…与えるダメージが1/4増える
盾…受けるダメージが1/4減る
腕輪…壊れない

巻物…読んでもなくならない
杖…回数が減らない
草…効果が2倍になる
おにぎり…満腹度が2倍回復
ギタン…ギタンと同額のダメージを与える

武器…攻撃するたびにランダムで消える
矢…使うたびにランダムで消える
盾…攻撃を受けるたびにランダムで消える

腕輪…攻撃を受けるたびにランダムで消える
巻物…読むたびにランダムで消える
杖…使うたびにランダムで消える
草…使うとなくなる

おにぎり…使うとなくなる
ギタン…使うとなくなる



- その他 -

不正アイテム

「吸出しの巻物」「壷割れずの巻物」「仕入れなおしの巻物」

「友情の杖」「万能の杖」「ドラゴンブレス」

「おまもり」「ぎんのおまもり」「きんのおまもり」というアイテムは、

ゲーム上には登場しないアイテム。

「妖刀カマイタチ」「必中の剣」「強打の腕輪」「紙一重の腕輪」は、

救助システムにより能力だけ入手できるものだそうです。

どのようなバグが起こるか分かりません。すぐに捨てましょう。

また、TALKでは、それら不正アイテムは一切禁止です。

便利な名前入力方法

未識別のアイテムに名前をつけるときスタートボタンを押すと、

今までに識別したことがあるアイテムの名前が順番に表示される。

また、 "ほ" を入力してからスタートボタンを押すと"保存の壷"のように補完してくれる。

部屋の最大数
1フロア内に存在する部屋数は最大で10まで。
第6感索敵

フロア内に起きているキャラがシレン以外にいないと、空振りのスピードがアップする。

救助後のアイテム

救助後のモンスターは倒された扱いのため、本来アイテムを持っていたモンスターはアイテムを落とす。

よって、壷つりに盗まれた後倒れて救助された場合、

救助されたターンに壷つりのいた場所に盗まれた壷が落ちる。


スポンサード リンク